YKK AP 九州工場視察研修

YKK AP 九州工場視察研修 全て

こんにちは、青木です。

ご紹介で、2月4日からYKK APの九州製造所の視察研修に同行させていただきました!
なんと寒波のど真ん中になってしまい九州なのに雪が深々と降る中、見学させていただいたのは…

YKK AP 九州製造所(熊本県八代市)

YKK AP 九州製造所!!!!!

※写真は晴れていますが、この後大雪になりました(笑)

熊本県八代やつしろ市にあるこちらの工場、
敷地総面積は、342,000㎡。
パンフレットによると、九州製造所だけでおよそ900名いらっしゃるそうです!

アルミ製造機能を有し、住宅・ビル用の窓、エクステリア商品の他、産業用経済などを生産する大きな施設です。

ガーデンエクステリアの世界をわかりやすく提案する「エクステリアパーク」も併設されています。

施設には桜並木があり、地元の方には有名な花見のスポットだとか。

YKK AP 九州製造所

アルミ材製造過程の説明

P-STAGE-八代

断熱窓の体験コーナーのある「P-STAGE-八代」ではアルミの鋳造から実際にアルミ製品になるまでの過程を説明していただきました。

P-STAGEでアルミのものづくり解説の後は、撮影禁止の工場内の見学へ。
円柱型のアルミ材(ビレット)から金型を通して成形されたアルミ形材が私たちが良く見るフェンスや窓サッシの形になるまでの一部を見学させてもらいました。

エクステリアパーク

そして、今回個人的に最も気になっていた「エクステリアパーク」を見学!

広い敷地内にいくつものお家が立っている様子は、モデルハウスの展示場のようでした!

中にはジーポートProの高意匠デザインのものも(動画参照)。

建物内部は実際にリビングがつくられていたり、下の画像のように、窓から見たお庭が想像できるように窓廻りのみが作られているなどよりリアルな「暮らし」を意識した作りになっています。

エクステリアパークの様子は、後日インスタグラムでも紹介しますので是非ご覧ください!
instagramはコチラから

施工研修

最後に、フェンス施工の一部を見ることができるエクステリアの施工研修に参加しました。

施工研修のようす

今回は現場でアルミフェンスをサイズに合わせて切断するまでの工程を見学しました。

時間が限られていて途中まででしたが、
こちらではカーポートの設置や、カーポートの柱に横材用の穴を開けるところまで研修で体験ができるそうです。

カーポートの柱に横材の穴を開ける様子

九州研修まとめ

今回の九州工場視察については大きなエクステリアの展示場は北海道にはまだありませんので、とてもデザインやイメージの参考になりました。

エクステリア商品を取り扱うにあたって、商品の製造過程を知れてとても勉強になりました。
お声がけいただきました、企業様に改めて感謝申し上げます。
この研修を通して、2025年もより一層皆様に寄り添ったプランのご提案をしていきたいと思いました!

現地調査・お見積り無料!
↓お問い合わせはこちらから↓
お問い合わせメールフォーム
Instagram随時更新中!
Instagramはこちらから
Pinterestで施工写真更新中!
Pinterestはこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました