フェンス
2021年1月13日|カテゴリー「お知らせ」
こんにちは、青木です。
昨年のエクステリア工事の中から、施工事例を更新いたしました。
カーポートの梁延長、機能性門柱などデザイン性・機能性共に充実したエクステリアプランです。
自粛期間が続きますので、通販も多くなってしまいますし、共働きのお家もいつ配送になっても大丈夫。
宅配ボックスがあればちょっと重たい荷物の配送も楽ちんなので、導入をお勧めいたします!
撮影・公開の許可をいただきましたお施主様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。
2020年7月8日|カテゴリー「お庭」
こんにちは、青木です。
北海道でもなんだか雨が多くて「蝦夷梅雨」、というより「梅雨」なのでは…?と感じる今日この頃です。
あっという間に7月ですね。スーパーではお盆用の商品が並ぶようになりました。
毎年この業界では春や夏に新作の発表も兼ねて展示会が全国各地で行われるのですが、このご時勢中止や延期が発表されています。
このような状況から、各メーカーでも様々な対策が取られているので、今回はその一部をご紹介したいと思います。
YKKAP 新商品Web展示会「プロダクツ パーク 2020」
YKKさんは本当にデザインが可愛らしいですねー。
画面をスクロールしていくと、どんどん階層が変わります。
一番下の「1階」がエクステリアの新作です。
全国向けなので、一部北海道に対応していないものもありますが、弊社でもおなじみのルシアスシリーズや、この季節には嬉しいアウターシェードなど、各商品を熱く語ってくれるスタッフさんの動画付きで説明されています。
中でも個人的に気になったのは、ルシアスシリーズの宅配ボックスでしょうか。
■YKKAP 新商品Web展示会プロダクツ パーク 2020 「ルシアスシリーズ」
最近では新型コロナウイルスの影響で、通販される方も多いはず。
お仕事やお出かけで不在の時にあったら便利ですよね!
「ルシアスシリーズ」で色をそろえるとまた統一感があって素敵な外構になること間違いなしです。
エクステリア・リフォーム共に新作充実
もちろん、YKK APと言えば「窓」ですが、こちらのサイトでリフォームの新作発表も行われています。
大事なところも図としっかり文章で説明されているのでリフォーム・外構工事を検討し始めた方にはとても親切な作りになっているのではないでしょうか。
気になる商品や、「こんな外構がいいな」と思っている方は是非お気軽に弊社までご相談ください!
2018年11月20日|カテゴリー「お知らせ」
こんにちは、青木です。
YKK AP エクステリアスタイル フォトコンテスト2018【門・車庫まわり部門】で、
入選いたしました!
入選いたしました!
入選した写真はこちら↓
採用商品:シンプレオ門扉/シンプレオフェンス/シンプルモダンスクリーンⅡ/カスタマイズパーツ
清潔感のある真っ白のお家に合ったモダンな仕上がりです!
エクステリア スタイル フォトコンテスト
改めて、写真撮影にご協力いただきましたお施主様、丁寧に仕上げていただいた職人さんに御礼申し上げます。
■今回弊社が入選したコンテストの公式サイトはこちらから
この次も入選、更に言ってしまうとそれ以上の賞にも手が届くような、
そんなお仕事を社員一同心がけていきたいと思います!
そんなお仕事を社員一同心がけていきたいと思います!
今後とも、ライフスタイルをどうぞよろしくお願いいたします!
2018年8月31日|カテゴリー「フェンス」
こんにちは、ウェブ担当の青木です。
機能に引き続き、今回はフェンスと塀に注目してご紹介していきましょう!
建物の印象に合わせて今回はモダンなイメージのコンクリート塀と、
タカショーのエバーアートフェンス センシアを採用いただきました。
フェンスのカラーはステンカラー。
カーポートとのバランスもとれていて、いい感じです!
カーポートとのバランスもとれていて、いい感じです!
正面のコンクリート塀はこのような感じでお家の窓のように統一感があるデザインです。

ん?何かある………

よく見たら、ゾウが出迎えてくれていました!!!!
アプローチにはところどころにライトが設置されているので、夜には綺麗にライトアップされます。
ライティングは足元の安全性や、防犯性にも効果的ですので、弊社でもオススメしています!

2018年8月22日|カテゴリー「カーポート」
こんにちは、ウェブ担当の青木です。
8月後半、残すところ今年も3か月とあとちょっとになりましたが、
ちょっと雨が多くないですか…?夏はどこに行ったのか、少し心配になりながら本日も元気に営業中です。
さて、久々にカーポートのご紹介です。
コチラの物件、夏季休暇の前にご紹介させていただいた物件なのですが、
植栽以外にも外構全般、手掛けさせていただきました。
現地調査にお伺いした時はこんな感じでした。

こちらを、コーナーに建つ敷地ならではの広さをうまく利用して、シンプルかつ立体感のあるモダンな作りになりました。
全景はこちら
北海道の積雪に耐えられるカーポートって少し無骨なイメージになりますが、
エフルージュシリーズはスタイリッシュですよね!
お隣の境目に設置したフェンスもYKK AP。
ルシアスフェンスのH09型です。
アプローチに合わせたブラックで落ち着いた印象ですね。
お家は完成したけど、お庭の施工は全然考えていなかった!という方も、
現地調査からお見積りまで丁寧にさせていただきます!
お家の外観に合わせて、トータルコーディネートをご検討されてはいかがでしょうか。
2018年6月22日|カテゴリー「その他外構」
こんにちは、ウェブ担当の青木です。
6月18日に大阪北部で発生した地震の影響で、昨日22日、国土交通省がブロック塀の安全点検についてのチェックポイントを公表しました。
専門知識がなくても確認できますので、ブロック塀があるお宅は「万が一」のことに備えてしっかり確認しておきましょう。
ブロック塀のチェックポイント
1.塀は高すぎないか
塀の高さは地盤から2.2m以下か。
2.塀の厚さは十分か
塀の厚さは10cm以上か(塀の高さが2m超2.2m以下の場合は15cm以上)
3.控え壁はあるか(塀の高さが1.2m超の場合)
塀の長さ3.4m以下ごとに、塀の高さの1/5以上突出した控え壁があるか。
4.基礎があるか
コンクリートの基礎があるか。
5.塀は健全か
塀に傾き、ひび割れはないか。

※国土交通省 ブロック塀の点検のチェックポイントより抜粋
ブロック塀の老朽化による事故が起きてしまってからでは取り返しがつきません。
地震大国の日本、いつ何時どのような災害が襲ってくるかもわからないので、あらかじめ防災対策をしておくことが大切です。
弊社でもブロック塀・コンクリート塀、目隠しフェンスなど様々な商品を取り扱っております。
ぐらつきがある・亀裂があるなど少しでも不安がある場合はまずはご相談くださいね!
参考
2018年6月7日|カテゴリー「フェンス」
こんにちは、ウェブ担当の青木です。
6月に入ってから、北海道が最高気温をたたき出すなど、少し暑めの札幌市ですが、どうにかこれからの夏もしっかり元気に乗り越えるため、今からノロノロと体力づくりをしていきたいなと思っていたりしています。
目標は、有言実行!ですね。
さて、「あつい」と言えば、最近、弊社でもフェンスの設置についてお問合せを多くいただいております。
リビングが道路に面していたり、お庭の目隠しなどにも優秀なフェンス。
その中でも今「熱い」フェンスをご紹介いたしますね!
今回の商品は……
タカショー モクプラボード
モクプラボードは、「モクプラ」というだけあって、素材はポリスチレン(樹脂)製。
天然木に比べて、乾燥や雨・湿気による腐食に強く、長持ちなのが特徴です。
柱はアルミ製なので丈夫で長持ち。
天然木と同じ感覚で、のこぎりやサンダーでの切断も出来ますし、ビス打ちも簡単。
フェンスの素材としては最適です。
中でも「モクプラボード リアル」「モクプラボード モダン」はよりリアルな木調です。
弊社にも一部サンプルがご覧いただけます!
フェンスの素材としては最適です。
中でも「モクプラボード リアル」「モクプラボード モダン」はよりリアルな木調です。
弊社にも一部サンプルがご覧いただけます!
ちょっとズームしてみましょう。